ご質問と回答
- No.
240
取引規制銘柄とは何ですか
-
金融商品取引所や証券金融会社が信用取引の過度の利用を防止することを目的として、銘柄ごとに売建禁止・現引禁止等の取引制限を設ける場合がございます。 また、当社が独自で規制を設ける場合もございます 前場寄前、あるいは前後場間(後場寄前)に急遽発表されることもございます。 取引規制銘柄についてはlivestarWebにログイン後の左メニューで『本日の注意銘柄』をご選択の上、ご確認ください。 取引規制の対象となった銘柄の逆指値注文等に関しては強制取消の対象となる場合がございます。
類似のご質問
No. | 質問 |
---|---|
239 | 「貸借銘柄」「貸借融資銘柄」とは何ですか?また売建できない銘柄はありますか? |
209 | 信用取引の返済期限はいつですか? |
237 | 信用取引の取扱銘柄を教えてください |
242 | 取引規制中の銘柄はどこで確認できますか? |
309 | 上場廃止となった銘柄の株式はどうなりますか? |
648 | 信用取引で返済期日に返済できますか? |
649 | 信用取引の返済期日が繰り上がりました。なぜですか? |
238 | 一般信用取引はできますか? |
241 | 増担保銘柄を取引することはできますか? |
659 | 保有建玉の決済期日が到来する前に、事前通知はありますか? |
811 | 一般信用取引で返済期日が設定されるのはどんな時ですか? |