ご質問と回答
- No.
217
逆日歩(ぎゃくひぶ)とは何ですか?
-
逆日歩(品貸料)とは、証券金融会社において売建株が買建株を超過して株不足が発生した場合、その不足分を機関投資家等から調達する際の借り賃を言います。 売り方はお支払いいただき、買い方がこれを受取ります。 ※逆日歩の受払いは、制度信用のみで行われますので、一般信用で買建玉を保有されている場合は、お受け取りいただけません。
類似のご質問
No. | 質問 |
---|---|
212 | 信用取引の金利を教えてください |
213 | 貸株料とは何ですか? |
218 | 逆日歩はいつ支払うのですか? |
219 | 逆日歩のつきかたを教えてください |