ご質問と回答
- No.
192
配当や株主優待の権利を得るにはどうすればよいですか?
-
配当金や株主優待の権利を得るためには、「権利付最終日の大引け時点(15:00)」で対象現物株式を保有している必要があります。 なお、「権利付最終日」は、対象銘柄の決算月における権利確定日の2営業日前の日付のことを指します。
【ご注意事項】 ・銘柄によって決算月および権利確定日が異なりますので、各企業のホームページ(IR情報)等にてください。 ・信用取引の買建玉を現引される場合は、権利付最終日の15:30までにお手続きいただければ株主権利が得られます。 ・信用取引の現渡を権利付最終日15:00〜15:30の間に行った場合、対象現物株式の権利は得られなくなりますのでご注意ください。
最終更新日:2019/8/29
類似のご質問
No. | 質問 |
---|---|
193 | 配当金はいつもらえますか? |
195 | 配当金はどのように受け取れますか? |
194 | 株主優待はいつ頃発送されますか? |
197 | 配当金受取方式を変更するにはどうしたらいいですか? |
196 | 自分の選択している配当金の受取方式はどこで確認できますか? |
199 | 単元未満株でも配当金はもらえますか? |
198 | 「登録配当金受領口座方式」では、どの銀行を登録することができますか? |
525 | 配当金の支払いはいつ時点の登録情報で確定しますか? |