NISA口座開設

NISA口座開設書類郵送をご希望される際は、証券総合口座開設が完了した上で、ご依頼下さい。
お客様のマイナンバー登録状況の確認方法については下記をご参照下さい。
ライブスター証券にマイナンバー登録が完了しているお客様
NISA(日本版ISA|少額投資非課税制度)口座開設までの流れは以下の通りです。

- 上場株式の配当金を非課税とする場合は、権利確定日以前に受取方式を「株式数比例配分方式」に設定していただく必要があります。
配当金受取方式の変更方法については下記をご参照下さい。
配当金受取方式の変更方法
- お客様の現在のご登録状況は、livestar WEBにログイン後のお客様情報画面からご確認・ご変更いただけます。
- 他社で配当金の受取方式を変更された場合、弊社の配当金受取方式も同様に変更されますのでご注意ください。
NISA口座開設書類をダウンロード
以下のNISA口座開設書類(PDF)をダウンロードの上、必要事項をご記入ください。- 【NISA口座開設書類】
NISA口座開設書類 (非課税適用確認書交付申請書 兼 非課税口座開設届出書)【返信用封筒宛名ラベル付】 - NISA口座の関連規程は証券総合取引約款・規程集にてご確認ください。
証券総合取引約款・規程集
- お客様ご自身で印刷できる環境が無いお客様は、上記書類を郵送いたします。
お問合せフォームからNISA口座開設書類の郵送をご依頼ください。
お問合せフォーム
※本文に「NISA口座開設書類郵送希望」とご記載ください。
NISA口座開設申込書・本人確認書類を返送
以下の書類をご準備の上、全ての書類を一緒にライブスター証券へご郵送ください。
※書類を別々に送付された場合、開設手続に時間を要する場合がございます。
- NISA口座開設書類
- ご本人様確認書類(詳しくはこちら)
- 提出書類の詳細は以下PDFでもご確認下さい。
- NISA口座の開設書類について
- ご本人様確認書類は、全体が鮮明に確認できる状態のものをご提出下さい。
- 開設から3ヶ月経過して、お手続きが完了していない場合は、弊社の個人情報保護方針に則り、お申込をキャンセル扱いさせていただきます。
その際、ご提出いただきました書類等は返却いたしませんので、予めご了承下さい。
【ご注意事項】
弊社から税務署へ申請
- お客様からご郵送いただきました書類をもとに、弊社から税務署にNISA口座の開設申請を行います。
弊社にて書類を受領後、受取通知の案内をメールにてお送りします。 - 税務署のNISA口座開設確認が終了すると、弊社に通知がされます。
- 税務署の通知を受けて、弊社にてお客様のNISA口座開設の手続きを行います。
※NISA口座開設には4週間ほどお時間を要する場合がございます。
口座開設のご連絡
- NISA口座の開設手続き完了後、メールにてお客様へご案内をいたします。
ライブスター証券にマイナンバー登録が完了していないお客様
※NISAの口座を開設いただくためには、「マイナンバー」のご提出が必要です。
お客様のマイナンバー登録状況の確認方法については下記をご参照下さい。
NISA(日本版ISA|少額投資非課税制度)口座開設までの流れは以下の通りです。

- 上場株式の配当金を非課税とする場合は、権利確定日以前に受取方式を「株式数比例配分方式」に設定いただく必要があります。
配当金受取方式の変更方法については下記をご参照下さい。
配当金受取方式の変更方法
- お客様の現在のご登録状況は、livestar WEBにログイン後のお客様情報画面からご確認・ご変更いただけます。
- 他社で配当金の受取方式を変更された場合、弊社の配当金受取方式も同様に変更されますのでご注意ください。
NISA口座開設書類をダウンロード
以下のNISA口座開設書類(PDF)をダウンロードの上、必要事項をご記入ください。- 【NISA口座開設書類】
NISA口座開設書類 (非課税適用確認書交付申請書 兼 非課税口座開設届出書)【返信用封筒宛名ラベル付】 - NISA口座の関連規程は証券総合取引約款・規程集にてご確認ください。
証券総合取引約款・規程集
- お客様ご自身で印刷できる環境が無いお客様は、上記書類を郵送いたします。
お問合せフォームからNISA口座開設書類の郵送をご依頼ください。
お問合せフォーム
※本文に「NISA口座開設書類郵送希望」とご記載ください。
NISA口座開設申込書・本人確認書類を返送
以下の書類をご準備の上、全ての書類を一緒にライブスター証券へご郵送ください。
※書類を別々に送付された場合、開設手続に時間を要する場合がございます。
- NISA口座開設書類
- マイナンバーおよびご本人様確認書類 (詳しくはこちら)
- 提出書類の詳細は以下PDFでもご確認下さい。
- NISA口座の開設書類について
- マイナンバーおよびご本人様確認書類は、全体が鮮明に確認できる状態のものをご提出下さい。
- 開設から3ヶ月経過して、お手続きが完了していない場合は、弊社の個人情報保護方針に則り、お申込をキャンセル扱いさせていただきます。
その際、ご提出いただきました書類等は返却いたしませんので、予めご了承下さい。
【ご注意事項】
弊社から税務署へ申請
- お客様からご郵送いただきました書類をもとに、弊社から税務署にNISA口座の開設申請を行います。
弊社にて書類を受領後、受取通知の案内をメールにてお送りします。 - 税務署のNISA口座開設確認が終了すると、弊社に通知がされます。
- 税務署の通知を受けて、弊社にてお客様のNISA口座開設の手続きを行います。
※NISA口座開設には4週間ほどお時間を要する場合がございます。
口座開設のご連絡
- NISA口座の開設手続き完了後、メールにてお客様へご案内をいたします。
国内株式等のお取引に関するリスク及び手数料等について
株式投資等は株価等の変動により、投資元本を割り込むおそれがあります。また、信用取引は委託保証金の約3倍までのお取引ができるため、株価等の変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。
証券オンライントレードの取引手数料は各商品・各コースにより異なりますが、1注文ごとの手数料体系では、最低80円(税抜)から最大800円(税抜)までとなります。ただし、強制決済の場合には約定代金×1.20%の手数料(税抜:最低手数料2,000円)が適用されます。
また、信用取引においては、手数料のほかに金利、貸株料、品貸料(逆日歩)、信用取引管理料(事務管理費)等の諸費用が必要です。信用取引の委託保証金は売買代金の30%以上かつ30万円以上の額が必要です。
実際のお取引に際しては、契約締結前交付書面および当社ホームページ等をよくお読みになり、お取引の仕組み、ルール等を十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。
投資信託に関するリスク及び手数料等について
投資信託は、投資元本および分配金が保証された商品ではありません。国内外の株式や債券などの金融商品を組み入れており、株価変動や為替変動などの影響を大きく受けるため、基準価額の下落により損失を被り、お客様の投資元本を割り込むことがあります。一般に株式の価格は、個々の企業の活動や業績、国内および国外の経済・政治情勢などの影響を受けて変動するため、株式の価格が下落した場合には、基準価額は下落し、投資元本を割り込むことがあります。投資国・地域の政治・経済情勢や株式を発行している企業の業績、市場の需給等、さまざまな要因を反映して、基準価額が大きく変動するリスクがあります。
投資信託のお申込みに際しては、所定の販売手数料がかかります。また、換金に際しては、信託財産留保額をご負担いただく場合があります。なお、投資信託の保有期間中には間接的な費用として信託報酬等が発生いたします。
- ライブスター証券は、投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社が行います。
- 預け入れ資金については、当社で当社の財産とは分別して管理いたします。また、購入いただいた投資信託においては、信託銀行において、当該行の財産とは分別して管理いたします。
上記の手数料および諸費用、リスクに関しましては、必ず交付目論見書および目論見書補完書面をご確認の上、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。